奇跡は起こるよ

昨日は節分でした
豆まきの思い出・・・
みなさんは 節分に
どんな思い出がありますか?
私の思い出は
家族全員で
寒い中 家中の窓を開けて
『 オニは~ 外 フクは~内 』
オヤジが
横から檄を飛ばします。
『もっと おーきい声をだしながら
豆をおもいっきり外へむけてまくんだ!』
私は恥ずかしくって
なかなかおーきな声を出せない
オヤジは横に来て
耳をふさがないとしびれるくらいに
ホントにおーきな声をだして
見本をみせてくれた
福の神 も 鬼 も
たぶん迷信?
いないだろうと。。。
思いはじめていた
少年時代の私も
そんなオヤジをみていて
我が家には
本当に 福の神は来る
って思わずにはいられないほど
デッカイ声で! 真剣に!
毎年 この時期になると
あの時のシーンが
鮮やかに蘇ってくるのであります。
奇跡はおこる!
そんなに裕福じゃなかったけど
そんなオヤジの生きる姿勢は
まちがいなく
我が家に
幸せという 奇跡 を
起こし続けてくれた
今 自分が
その時のオヤジの年齢を
はるかに超えてみて
そんなこと
考えてみたりするのであります
ユーミンの
荒井由実時代の名曲
【やさしさにつつまれたなら】
ち~いさーーい時は〜
かーみさまがいて〜〜〜
不思議に夢をかなえてくれたー
やさしい気持ちで 目覚めた朝は
大人になっても 奇蹟は起こるよ
カーテンを開いて 静かな木漏れ陽の
やさしさに包まれたなら きっと
目に写る全てのことは メッセ〜ジ〜♬
優しさに目覚めた朝には
そうだよね
大人になっても
奇跡は起こるのであります。
目に写ることは
なにかのメッセージ
今日も
奇跡を 起こそう