わかっちゃいるけど、やめられない。上手く行かなかったら別のやり方を試せ

うまくいかなかったら、
別のことを試せ!
そんなのあたりまえ?
たしかに。。。
そうなんです。
うまくいかなかったら、
別の方法を選択するのは当たり前ですよね。
では、うまくいかなかった時に
実際に別のことを試しているでしょうか?
自分の大切な目標を目指している時
うまくいかない結果がでたとしましょう。
そんな時、以前うまくいったやり方や、
今までと同じ自信のある方法などに、
必要以上に
固執してしまうことはありませんか?
私はどうしても、
過去の自分の方法に執着してしまい、
コレまでのやり方を
なかなか手放すことができません。
わかっちゃいるけど
やめられねぇ~♬
その昔クレージーキャッツの
歌の歌詞にもありましたよね
もし手放す事ができれば
それは新しい選択肢を得る
ことでもあります。
うまくいかなかった時
選択肢は次の3つです。
そのどれを選ぶかで人生は大きく変わります。
・固執し続ける
・新しい行動や方法を選択する
・精神的に落ち込む
皆さんならどれを選択しますか?
NLP(神経言語プログラミング)
という心理学の前提条件の一つに
「うまくいかなかったら、
別のことを試してみる」
があります。
コレまでのやり方に固執したり、
ただ落ち込んでいても
それは、人生の選択肢を狭めてしまうことになります。
選択は私たちの人生に
大きな影響を及ぼします。
新しい選択肢があなたの可能性を広げます。
【うまくいかなかったら、
別のことを試せ!】
いつも心の片隅に
この言葉を置いておきましょう。