たとえ話って、すごい!!!

ある本の冒頭にこんなことが書いてあった
『 理性を伴わない想像力はただの空想だが、
想像力を伴わない理性は無味乾燥 』
だからこそ、
科学者も哲学者も、
想像力を駆使したたとえ話
を数多く用います。
心理学(NLP)では
たとえ話をメタファーといいます。
寓話や神話、民謡、伝説、暗喩などもそうです。
たとえば・・・
困難な問題に取り組んでいる人に
なにかを働きかけるとき
『がんばれ-!』
だけ伝えるのか?
『エジソンは、電球を発明するまで一万回失敗
しかし、エジソンは失敗とは言わなかった。
失敗ではない。
うまくいかない方法を一万通り発見しただけ
そのあとに見事、フィラメントの発光に成功し
電球を発明 したんだ!』
こんな話を聞くだけで
たとえ話をもちいるだけで
元気ややる気を起こさせることができる。
では、
なぜ
たとえ話が効くのか?
それは 次回へ つづく、、、、