今の仕事がイヤなら方法は2つ、仕事をやめるか?、職場を変えるか? 職場リゾート化プロジェクト

もう30年以上も前の話ですが、
大学を出て、
就職・・・
営業職で採用!
されたつもりだったのに・・・
入社式を終え
実際には
倉庫で、出荷係
を命じられ
ガク〜
来る日も来る日も
指示された商品の出荷を繰り返す毎日
先輩社員に聞くと
営業職の人は
最初は倉庫の作業からはじめるのがこの会社の暗黙のルールだと言う
そんなの反則
それなら最初からそう言ってくれないと。。。
はぁ~~〜〜
ため息。。。
飽き性の私に
この単純な作業はとても向いてない
新社会人になって
わずか一月でご多分に漏れず
五月病?
単純な仕事が
だんだん
苦痛になっていき
もう会社に行きたくな~い!
私、このままじゃヤバイ!
ダメモトで会社へ提案
ジャジャ~ン♪
職場リゾート化プロジェクト
(あっ この名称は勝手に自分で名付けただけです 笑)
10時と15時の休憩時間に
『お茶とおやつ』
それと作業中に快適な
『BGM』
(バックグランド・ミュージック)
その提案は見事に通り。。。
とくに私にとってBGMは効果大 でした!
出荷作業、忙しいだけの現場が
それだけで一気に快適な職場に・・・
ヘンシ ~ ン !!!
新入社員の私の提案など
通らないのじゃないか?
当時の私にはかなりの冒険でした
それからというもの
小さな冒険は
やめられない(笑)
それから1年後
めでたく、営業の仕事へ転属
うれしかったなぁー!
最近、仕事の内容や
職場の環境に関する
相談がふえてきました
今の仕事がイヤなら方法は2つ、
仕事を変えるか?
職場の環境を変えるか?
気に入らない職場なら
ちょっとした工夫で
その環境を変えることができるかもしれない
不平不満を言うだけでは何も変わりません。
それどころか
『やる気のないやつ』的なレッテルを貼られるのがオチ
何かを変えたいなら
まずは
やってみる!
あきらめずに
小さな冒険を楽しもう!
