NLPでいちばん大切なこと

NLPの使い方の基本中の基本
それは、ステート(状態管理)
あの日、大きな勘違いにも気づきました。
ディルツさんから学ぶ前は
問題や逆境の時にも、
そんな時にこそ必殺技的にNLPを使ってました。
ステート(状態)を意識していたつもりでしたが、
めちゃんこ甘かった(^^ゞ
4年前の今日(12日目/15日間)、
ロバートディルツさんのHCT(Health Certification Training)でした。
この日は1日かけてステート(状態管理)を学びました。
ステートはNLPでは基本中の基本のパートですが、とにかく深い気づきをいただきました!
その気付きとは・・・
問題状況(フレーム)に陥っているときは、
まずはそのフレームから出ることが先決だということ!
(ステートが良くないと何をやっても効果的に使えない)
NLPを使うときこそステートを整えてから使う!
これでNLPのすべてが強化されました!
本当に感謝です。
今回のトレーニングとは内容が異なりますが
【NLPヒーローズジャーニー】
の書籍にも快くサインしていただきました。
ウシシ〜 この本は特に好きな本なのでめちゃウレシかったを思い出しました(^^)